fc2ブログ

調停というかバトルというか

なぜか、なりゆきで問題の解決を頼まれるということが、ときどきある。

思えば、私の通訳としての初仕事(まだ学生だった)が、ある大きな古代文化関連プロジェクトで、すでにこじれまくって対立しているメキシコ人スタッフと日本人スタッフの間で逃げ出した前の通訳の後任だった。大学の恩師から、深夜に電話がかかってきて「明日の朝から、頼む」

無邪気に喜んで、事情を知らずに出かけていくと、ただの通訳ではないの(というか、前の通訳が「病気」になった理由)はすぐわかった。
メキシコ人スタッフは(日本側には理解できない理由で)ストライキやっていたのである。
で、日本側に事情を訊く。このままだと大予算をかけたプロジェクトが悲惨なことになり、担当者の首が飛ぶぐらいではすまないらしい。火を噴きそうに怒るのは当然である。
それから、メキシコ側からも事情を訊く。インテリ階級出身の考古学者や修復技師の言い分も、しごくもっともで、彼らが不愉快になるのも当然である。
前の通訳が悪いわけではなく、その人は、右から左の通訳をやっただけでこうなっていた。

で、間を取った現実的な和解案をいくつか出して、双方の顔を立てる提案で懐柔。
どちらもプロジェクトを成功させたい気持ちに代わりはないし、まして馬鹿ではないから、愛情持ってちゃんと説明すれば理解できるのである。
結局、互いに文化の違いを尊重して歩み寄ることで和解。メキシコ人は作業が遅れた分、最終日徹夜で、ほぼ絶望的と見られたオープニングに見事間に合わせるという、メキシコならではの離れ業を見せる。
この結果には、日本側も驚愕&感激。最後は抱き合って別れを惜しむ「親友」になっていた。

思えば、ここからして通訳というより、ほとんど調停だったな。

その後も、悪徳商法に巻き込まれた親戚のケース。(ほぼ全額取り返す)
先物取引に手を出して、莫大な追証を取られそうになった知人。(全額以上取り返す)
近所のマンション紛争。無茶苦茶な工事被害と日照ゼロでも補償金なしというひどいケースに、年寄りに泣かれ....。(設計変更と補償を勝ち取る)
その他、悪徳コーディネーター詐欺(金を取り返す)とか、
アル中のためにホームレス化しかけていた友人を、まっとうで人に尊敬される生活に引き戻すとか、
某バンドをめぐるあらゆる災害の解決は言わずもがな。

って、....私って典型的な巻き込まれ型だ。
(本気でブチ切れた八木と戦う羽目になる方が運が悪い....というコメントをした友人もいる)

んで、現在。
貴重な宝物を奪われてノイローゼ状態になった友達を助けて、弁護士さんと共闘。これから本格的に係争に入る。
ほかにもなんかべつの火の粉の予感。

まあ、情けは人のためならずという。
いつか私にもまわりまわってよいことが返ってくるだろうことを(って、そゆ解釈は正しくないのよね)
.....ただのお人好しって声も近くでするが。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

PANDORA

Author:PANDORA
ラテンアメリカと日本を拠点に活動する音楽家・作家 八木啓代のBlog
公式サイト http://nobuyoyagi.com

★CD情報
新作CD”Antes de ti”試聴やご購入はこちらから

★既刊情報
3.11を心に刻んで (岩波ブックレット)
人は、どのような局面において言葉をつむぐか。30人の執筆者が震災を語ったエッセイ集。澤地久枝、斎藤 環、池澤夏樹、渡辺えり、やなせたかしらと並んで八木も寄稿。
刑事司法への問い (シリーズ 刑事司法を考える 第0巻) (岩波書店)
日本の刑事司法の何が問題か、どのような改革が求められているか。刑事法研究者、実務法曹の他、八木も執筆しております。
禁じられた歌ービクトル・ハラはなぜ死んだか(Kindle版)
長らく絶版状態だった書籍をリクエストにより電子書籍で再版いたしました。八木啓代の原点です。
検察崩壊 失われた正義(毎日新聞社)
5刷。この一冊で特捜検察の現実がわかります。
ラテンに学ぶ幸せな生き方(講談社)
なぜラテン人は自殺しないの?に応えて3刷!好評発売中!
キューバ音楽(青土社)
ラテン音楽ファン必読!キューバ音楽のすべてが理論も歴史もわかります。浜田滋郎氏激賞
貧乏だけど贅沢(文春文庫)
沢木耕太郎氏との対談収録

★ライブ情報

ライブ&講演詳細はこちら



nobuyoyagiをフォローしましょう

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
リンク
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
最新トラックバック
  1. 無料アクセス解析