fc2ブログ

総選挙を前にして

 ポリタスに今回の総選挙についての論考を書いております。
 http://politas.jp/articles/225
 
 私の記事以外にも、いとうせいこうさんの感動的な記事や、一方で、正反対のご意見もありますので、ぜひ、ポリタスを一度訪れてご覧になるのは面白いと思います。http://politas.jp/

 また、各党の原子力政策を公約から見るには、http://politas.jp/articles/218が参考になりますし、「鼻をつまんで煮え湯を飲む」というあたくしの意見に賛成して下さる方、あるいは、戦略的投票に同意される方は、落選運動のサイトとしては、http://ouen100.net/ がなかなかよくできていて、必見の価値があります。
 
 いずれにしても、たかが一票、されど一票。大事に使いましょう。
 総選挙の3日後の12月17日は、日本の婦人参政権が戦後ふたたび復活した日でもあります。

 あえて「復活」と書きましたが、実は、1880年(明治13年)に、日本では、世界でも当時稀な婦人参政権が認められているのです。高知県の楠瀬喜多さんという一人の女性の方が起こした運動で、戸主として納税している女性という限定付ではあり、地方自治レベルではあり、また、4年後にはこの制度は撤回されてしまったとはいえ、世界中のほとんどすべての国での女性参政権は20世紀になってからのものであったということを考えると、これはもう、世界に誇ってよいぐらいのじつはすごいことです。この「民権ばあさん」喜多が婦人参政権を獲得したのが9月20日。そして、いったん撤回された婦人参政権が戦後ふたたび復活したのが12月17日というわけです。

 とはいえ、その選挙の前に、どうぞ、八木のライブもお忘れなく。
 11月はシンポジウムや講演ばかりでしたが、今月はしっかり歌います。それも、皆様にいつも大好評の下北沢のメキシコ料理レストラン、テピートでのディナーライブです。
 八木の歌と本格的メキシコ料理のフルコースディナー付きで4500円という、とてもお得なライブです。
 来年が少しでも良い年になりますように、福島久雄さんのすばらしいギターと共に、心を込めて歌わせて頂きます。
 
12月10日 (水) 下北沢 テピート
http://www.tepito.jp/
(東京都世田谷区北沢2-34-8 KMビル3階) お問い合わせ/03-3460-1077
19:45〜 (入れ替えなし) Charge 2000円+コース料理 2500円
アクセス/小田急線下北沢より徒歩5分

※八木おすすめの本格派メキシコ料理店、テピートでの超お得なフルコースディナーと八木の歌、たっぷりお楽しみください。必ずご予約お願いします。

いずれもネット予約や詳細は、こちらからどうぞ。
http://www.nobuyoyagi.com/JAPANESE/event.htm


プロフィール

PANDORA

Author:PANDORA
ラテンアメリカと日本を拠点に活動する音楽家・作家 八木啓代のBlog
公式サイト http://nobuyoyagi.com

★CD情報
新作CD”Antes de ti”試聴やご購入はこちらから

★既刊情報
3.11を心に刻んで (岩波ブックレット)
人は、どのような局面において言葉をつむぐか。30人の執筆者が震災を語ったエッセイ集。澤地久枝、斎藤 環、池澤夏樹、渡辺えり、やなせたかしらと並んで八木も寄稿。
刑事司法への問い (シリーズ 刑事司法を考える 第0巻) (岩波書店)
日本の刑事司法の何が問題か、どのような改革が求められているか。刑事法研究者、実務法曹の他、八木も執筆しております。
禁じられた歌ービクトル・ハラはなぜ死んだか(Kindle版)
長らく絶版状態だった書籍をリクエストにより電子書籍で再版いたしました。八木啓代の原点です。
検察崩壊 失われた正義(毎日新聞社)
5刷。この一冊で特捜検察の現実がわかります。
ラテンに学ぶ幸せな生き方(講談社)
なぜラテン人は自殺しないの?に応えて3刷!好評発売中!
キューバ音楽(青土社)
ラテン音楽ファン必読!キューバ音楽のすべてが理論も歴史もわかります。浜田滋郎氏激賞
貧乏だけど贅沢(文春文庫)
沢木耕太郎氏との対談収録

★ライブ情報

ライブ&講演詳細はこちら



nobuyoyagiをフォローしましょう

カレンダー
11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
リンク
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
最新トラックバック
  1. 無料アクセス解析