fc2ブログ

どこまで間抜けなんだか

えー、昨夜、時事通信が

内務省スポークスマンが「危険地域に赴く外国人記者は事前に警察に届け出るべきだが、(常岡さんからは)一切申告がなかった」と指摘した

等と記した記事を出したようですが、直後から、Twitterでボロカスにリツィートされて、その数時間後には、問題の記事が削除されていました。
遅いですよ、もうネット上ではあちこちでさらし者になっていますから。

で、私も、晒しに一枚噛んでやろう。言っておくが、私はラテン系なので、友達が不当に非難されたと思ったら、絶対に放ってはおかんのだよ。

で、時事通信。ほんまに「ド」が30回ぐらいつくほどアホですね。
さすがに、お上(検察)と密着して、リークをもらうのが手柄だと思っているとそういう感性になるのでしょうけど、そんなんで、政治がデリケートな国の取材なんてできるわけないじゃないで、という世界の常識もわからんようです。

だいたいね、
警察ってどこの警察なんでしょ。日本の警察じゃなくて、現地の警察ですかぁ?

私がかつて中米にいたときも、エルサルバドルやグァテマラで、
「わたし、政府軍が先住民を虐殺してるっていう噂が本当かどうか知りたいんで、取材していいですか。あっ、ついでに言うと、私、以前にキューバとかニカラグアの取材もやりましたんで」
なんて馬鹿正直に現地の警察に言ってのこのこ歩いていて、生きて帰れたとでも思ってるんでしょうか?
そんなもん、その場で命がいくつあっても足りませんわ。

隠してたって、そういう国では、銃撃されたり、頭にピストル当てられたり、拉致監禁されたりするってことなんだよっ!

で、その超お間抜けで、どこでも現地警察に届けて、許可を得て取材していらっしゃるらしい時事通信。
ネットにも相当お弱いみたいで、htmlに致命的なエラーが多いため、Firefoxではまともに表示すらできないという情弱ぶりを発揮しているだけではなく、別途、これまた相当に間抜けな記事を出しています。こっちは削除されていないので、自信があるつもりなんでしょうが.....アフガニスタン現地警察に紹介されたタリバン幹部なんですかね。(爆)

むろん、ハッサン中田先生には一刀両断です。
http://twitter.com/HASSANKONAKATA/status/11606531643

一方、常岡さんがらみではないけれど、東京新聞では、非常にまっとうな記事が出て、これまたTwitter上で話題に。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2010040402000072.html

しかし、これって、単に東京新聞の良識を示すというより、文字通り、現在のネット(特にBlogとTwitter)の強さを、大手メディアがはじめて公式に認めたということでは?

P.S.

PANDORA REPORTは急死休止しているわけではありません。続き書いていますので、しばしお待ちを。

テーマ : 時事ニュース
ジャンル : ニュース

プロフィール

PANDORA

Author:PANDORA
ラテンアメリカと日本を拠点に活動する音楽家・作家 八木啓代のBlog
公式サイト http://nobuyoyagi.com

★CD情報
新作CD”Antes de ti”試聴やご購入はこちらから

★既刊情報
3.11を心に刻んで (岩波ブックレット)
人は、どのような局面において言葉をつむぐか。30人の執筆者が震災を語ったエッセイ集。澤地久枝、斎藤 環、池澤夏樹、渡辺えり、やなせたかしらと並んで八木も寄稿。
刑事司法への問い (シリーズ 刑事司法を考える 第0巻) (岩波書店)
日本の刑事司法の何が問題か、どのような改革が求められているか。刑事法研究者、実務法曹の他、八木も執筆しております。
禁じられた歌ービクトル・ハラはなぜ死んだか(Kindle版)
長らく絶版状態だった書籍をリクエストにより電子書籍で再版いたしました。八木啓代の原点です。
検察崩壊 失われた正義(毎日新聞社)
5刷。この一冊で特捜検察の現実がわかります。
ラテンに学ぶ幸せな生き方(講談社)
なぜラテン人は自殺しないの?に応えて3刷!好評発売中!
キューバ音楽(青土社)
ラテン音楽ファン必読!キューバ音楽のすべてが理論も歴史もわかります。浜田滋郎氏激賞
貧乏だけど贅沢(文春文庫)
沢木耕太郎氏との対談収録

★ライブ情報

ライブ&講演詳細はこちら



nobuyoyagiをフォローしましょう

カレンダー
03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
リンク
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
最新トラックバック
  1. 無料アクセス解析