温室
一生独身でいるなら必要だと思うことランキング
http:// news.mi xi.jp/v iew_new s.pl?id =757235 &media_ id=45
いやもう笑っちゃうぐらい、というか情けなくも、今の日本の若者の拝金主義が丸見えの結果ですねえ。
たぶん、結婚して暮らしていくことを前提としての「これからの人生に必要だと思うことランキング」でも、大して変わらない結果になるのじゃないかな。まあ、5位ぐらいに「夫婦円満」とか「家族円満」ってのが入るのかもしれないけど。
お金なんて、インフレになったり円が暴落したら、大して意味なんて無いし、不動産だって、大規模な天災や戦争があったら何の意味もない。
ましてや「定年までの安定した収入」って......。
この「自分の周囲数メートル四方」しか見えてないし、想像することすらできない若者が大半だとしたら、そのナイーブな脆弱さ、計り知れなし。
どう考えたって、国際情勢なんてまともに理解できるわけないし、ゆえに、これから、日本が国際社会の中で衰退していくのは避けられないだろうなとも思ってしまう。
私なら?
1番には、「世界各国に、信頼できる友達がいること」
この場合の「信頼できる友達」というのは、私が追われていたら、黙って匿ってくれるレベル。
2番は、「ある程度の文化水準が維持されている地域であるなら、食べていけるだけの技能や芸、あるいは、知性と教養」
3番は、「健康」
かな。
http://
いやもう笑っちゃうぐらい、というか情けなくも、今の日本の若者の拝金主義が丸見えの結果ですねえ。
たぶん、結婚して暮らしていくことを前提としての「これからの人生に必要だと思うことランキング」でも、大して変わらない結果になるのじゃないかな。まあ、5位ぐらいに「夫婦円満」とか「家族円満」ってのが入るのかもしれないけど。
お金なんて、インフレになったり円が暴落したら、大して意味なんて無いし、不動産だって、大規模な天災や戦争があったら何の意味もない。
ましてや「定年までの安定した収入」って......。
この「自分の周囲数メートル四方」しか見えてないし、想像することすらできない若者が大半だとしたら、そのナイーブな脆弱さ、計り知れなし。
どう考えたって、国際情勢なんてまともに理解できるわけないし、ゆえに、これから、日本が国際社会の中で衰退していくのは避けられないだろうなとも思ってしまう。
私なら?
1番には、「世界各国に、信頼できる友達がいること」
この場合の「信頼できる友達」というのは、私が追われていたら、黙って匿ってくれるレベル。
2番は、「ある程度の文化水準が維持されている地域であるなら、食べていけるだけの技能や芸、あるいは、知性と教養」
3番は、「健康」
かな。