fc2ブログ

寒い日本だが、メキシコ料理は美味しい

さて、帰国後すっかり日記が滞っています。日本の寒さに死んでいるとか...。
まあ、それも半分当たっていますが、そのほかにも、いろいろ溜めこんでいた雑用の整理があったり、ちょいとした事故で歯を抜くことになってしまったり、で、ばたばたしておりました。

しかしなんでもそうですが、たかが歯一本といえど、あなどれませんね。いやほんと。まだ抗生物質飲んでいますが、今月はライブがなくて良かったなあ。

でも、峠は越したので、ひさびさに昨日はメキシコ料理です。日本に帰ってからは、反動で、ブリ大根とかカレイの煮付けとか、和食ばかり作っていたのですが、
ちょうど、カリフラワーとパブリカと加熱用トマトが安売りしていましたので、それをゲット。ちょうど冷蔵庫にはチレ・セラーノがあったりいたします。(セラーノはチレ・ハラペーニョよりすこしマイルドなチレで、メキシコではこっちのほうが一般的だったりします。それがなんで冷蔵庫にあるのかはツッコミ不可。)

前にも書きましたが、カリフラワー、人参、パブリカ、たまねぎ、チレでたっぷりのピクルスを作っておきます。
ホーローのお鍋に適当に切った材料をたっぷりの油で茹で、やわらかくなったら火を止めて、塩と酢を加えて一晩置きます。油で茹でているうちに野菜の水分が溶け込むせいか、油が自然に乳化して、押すと分離することもありません。
ちょいとピリ辛だけど、これが後を引く。ワインにもぴったりです。

これはかなり日保ちするので、あとでのお楽しみとして、今日のご飯は、トマトとセロリの葉のスープ、鶏肉のアーモンドソース。それからチリソース(いわゆるサルサ)。
アーモンドソースが濃厚なので、ぴりっと辛いサルサがえらく合います。

サルサは、玉葱少々とトマトとチレをさっと油を引かないプライパンで焼いて(ごくかるく表面に焦げ目がつくぐらい)、塩少々と一緒にミキサーにかけるだけ。あれば、コリアンダーを入れるともっと風味が出ます。
これ、卵料理ともすごく合うんですよね。プレーンオムレツとか目玉焼きとか。
プロフィール

PANDORA

Author:PANDORA
ラテンアメリカと日本を拠点に活動する音楽家・作家 八木啓代のBlog
公式サイト http://nobuyoyagi.com

★CD情報
新作CD”Antes de ti”試聴やご購入はこちらから

★既刊情報
3.11を心に刻んで (岩波ブックレット)
人は、どのような局面において言葉をつむぐか。30人の執筆者が震災を語ったエッセイ集。澤地久枝、斎藤 環、池澤夏樹、渡辺えり、やなせたかしらと並んで八木も寄稿。
刑事司法への問い (シリーズ 刑事司法を考える 第0巻) (岩波書店)
日本の刑事司法の何が問題か、どのような改革が求められているか。刑事法研究者、実務法曹の他、八木も執筆しております。
禁じられた歌ービクトル・ハラはなぜ死んだか(Kindle版)
長らく絶版状態だった書籍をリクエストにより電子書籍で再版いたしました。八木啓代の原点です。
検察崩壊 失われた正義(毎日新聞社)
5刷。この一冊で特捜検察の現実がわかります。
ラテンに学ぶ幸せな生き方(講談社)
なぜラテン人は自殺しないの?に応えて3刷!好評発売中!
キューバ音楽(青土社)
ラテン音楽ファン必読!キューバ音楽のすべてが理論も歴史もわかります。浜田滋郎氏激賞
貧乏だけど贅沢(文春文庫)
沢木耕太郎氏との対談収録

★ライブ情報

ライブ&講演詳細はこちら



nobuyoyagiをフォローしましょう

カレンダー
12 | 2008/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
リンク
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
最新トラックバック
  1. 無料アクセス解析