山荘の五人
某画伯のご招待で、八ヶ岳に行っていました。
別荘ですよ、別荘。
でかいワインクーラーもあれば、毎日ジノリの食器でお食事ですよ。
お金はあるとこにはありますね。
といっても、画家の方は人里離れたところの方がお仕事に集中できるから、ということで、べつに見栄張るための贅沢ではないようです。
それにしても、鬱蒼とした森の中の山荘に招待される5人の男女。
なんていうと、一昔前のミステリみたいですな。
ただ、招待客が順番に殺されるというようなことはなく(爆)、朝から摘みたての生ブルーベリーをばくばく食べたり、ダチョウ農園を見学に行ったり、ハンモックに寝ころんだり、と、なかなか、のどかに過ごしておりました。
なんたって涼しいし、八ヶ岳の農家から分けてもらう野菜も、元気があってとってもよろしい。
そのへんに野草のようにミントとか山椒とかローズマリーとか木苺とかあるし。
塩胡椒だけでおいしいラタトゥイユができてしまいます。(でも結局なりゆきでコックをやっている八木なのであった。ご招待は、実はそれが目当てか?!)
初日
昼:なすとフルーツトマトのパスタ、胡瓜とヨーグルトのサラダ
夜:ローストビーフ、マッシュポテト、新鮮野菜サラダ
二日目
朝:ベーコンエッグ、野菜サラダ、コーヒー、天然酵母パン、ブルーベリーヨーグルト
昼:ペンネの黒オリーブとチーズクリームのソース、サラダ
夜:ヴィシソワーズ(馬鈴薯のポタージュ)、虹鱒(地元産)のムニエル、ラタトュイユ
三日目
朝:スクランブルエッグ、ローストビーフマリネ、サラダ、コーヒー、天然酵母パン、ブルーベリーヨーグルト
昼:信州蕎麦(外食)
夜:夕顔の煮物、ピーマンと茸の和え物、馬鈴薯・若芽・茗荷の味噌汁、なすの田楽、サンマ(銚子から届いた差し入れ)の塩焼き、野菜の浅漬け
四日目
朝:トマトとベーコン入りオムレツ、サラダ、コーヒー、天然酵母パン、ブルーベリーヨーグルト
昼:なすと茸の和風パスタ
「八ヶ岳の12ヶ月」なんて、スケッチと料理エッセイの本、いいかもしんない、なんてちょっと思ったりして。
別荘ですよ、別荘。
でかいワインクーラーもあれば、毎日ジノリの食器でお食事ですよ。
お金はあるとこにはありますね。
といっても、画家の方は人里離れたところの方がお仕事に集中できるから、ということで、べつに見栄張るための贅沢ではないようです。
それにしても、鬱蒼とした森の中の山荘に招待される5人の男女。
なんていうと、一昔前のミステリみたいですな。
ただ、招待客が順番に殺されるというようなことはなく(爆)、朝から摘みたての生ブルーベリーをばくばく食べたり、ダチョウ農園を見学に行ったり、ハンモックに寝ころんだり、と、なかなか、のどかに過ごしておりました。
なんたって涼しいし、八ヶ岳の農家から分けてもらう野菜も、元気があってとってもよろしい。
そのへんに野草のようにミントとか山椒とかローズマリーとか木苺とかあるし。
塩胡椒だけでおいしいラタトゥイユができてしまいます。(でも結局なりゆきでコックをやっている八木なのであった。ご招待は、実はそれが目当てか?!)
初日
昼:なすとフルーツトマトのパスタ、胡瓜とヨーグルトのサラダ
夜:ローストビーフ、マッシュポテト、新鮮野菜サラダ
二日目
朝:ベーコンエッグ、野菜サラダ、コーヒー、天然酵母パン、ブルーベリーヨーグルト
昼:ペンネの黒オリーブとチーズクリームのソース、サラダ
夜:ヴィシソワーズ(馬鈴薯のポタージュ)、虹鱒(地元産)のムニエル、ラタトュイユ
三日目
朝:スクランブルエッグ、ローストビーフマリネ、サラダ、コーヒー、天然酵母パン、ブルーベリーヨーグルト
昼:信州蕎麦(外食)
夜:夕顔の煮物、ピーマンと茸の和え物、馬鈴薯・若芽・茗荷の味噌汁、なすの田楽、サンマ(銚子から届いた差し入れ)の塩焼き、野菜の浅漬け
四日目
朝:トマトとベーコン入りオムレツ、サラダ、コーヒー、天然酵母パン、ブルーベリーヨーグルト
昼:なすと茸の和風パスタ
「八ヶ岳の12ヶ月」なんて、スケッチと料理エッセイの本、いいかもしんない、なんてちょっと思ったりして。