本日の料理からテポドンまで
いや、それにしてもここ数日、本当に蒸しますね。
さすがに料理をする気力が失せ気味。
人間て、食べるだけでも体が熱を帯びるので、料理をいろいろしてから食事となると、ほんとに暑い。
なので、紫たまねぎのピクルスだとか、小さいじゃがいもを皮ごと蒸して、味つけ濃いめのイタリアンドレッシングに漬け込んだのとか、ラタトゥイユ(夏野菜のトマト煮)とか、そういう冷たくしておいしく食べられる常備菜みたいなのを多めに作って、主に冷蔵庫から摂取しております。
和風系で作ったのは、なすと干しエビの煮浸しと切り干し大根の煮付け。
簡単な主菜一品で食事になりますもんね。いよいよの場合はコールドミートとかお店で買ったお総菜で、栄養のバランスもとれるし。
ささやかな問題は、冷蔵庫がけっこういっぱいになることではありますが。
ところで、フランス・サッカーチームのジタンのレッドカード退場は、相手による人種差別発言が原因らしいですね。
続きを読む
http:// www.nob uyoyagi .com/JAP ANESE/D OC/mono .htm#ju lio_13
さすがに料理をする気力が失せ気味。
人間て、食べるだけでも体が熱を帯びるので、料理をいろいろしてから食事となると、ほんとに暑い。
なので、紫たまねぎのピクルスだとか、小さいじゃがいもを皮ごと蒸して、味つけ濃いめのイタリアンドレッシングに漬け込んだのとか、ラタトゥイユ(夏野菜のトマト煮)とか、そういう冷たくしておいしく食べられる常備菜みたいなのを多めに作って、主に冷蔵庫から摂取しております。
和風系で作ったのは、なすと干しエビの煮浸しと切り干し大根の煮付け。
簡単な主菜一品で食事になりますもんね。いよいよの場合はコールドミートとかお店で買ったお総菜で、栄養のバランスもとれるし。
ささやかな問題は、冷蔵庫がけっこういっぱいになることではありますが。
ところで、フランス・サッカーチームのジタンのレッドカード退場は、相手による人種差別発言が原因らしいですね。
続きを読む
http://